サステナブル日和

ゆるくサステナブルを発信するブログ

限界マンション問題

f:id:kato4455:20240627193445j:image

古いコンクリートの建物が気になります。耐用年数的に。今の生活は50年くらい前に高度経済成長期のさなかに作られたインフラで成り立っていて、老朽化が進んでいます。
まだ使えているのがスゴイというか。
とはいえ、ローマコンクリートと違って現代のコンクリートは実際の耐用年数が分かっていません。先進国が結果を経験することになるかと。
マンションは水回りが塩ビ管だったりして、水回りから老朽化していくので、限界が来るのは確かです。対策は細かい修繕で延命、大規模修繕に備えて資金を貯めておく、に尽きるのでマンションに長く住みたい方は覚悟して貯金しましょう。
私もです。無理…本当…怖い。