サステナブル日和

ゆるくサステナブルを発信するブログ

森林環境税

f:id:kato4455:20240618202830j:image

住民税にしれっと森林環境税が増えているのですが、本当に森林環境に使われるのでしょうか?100%国から自治体に配分され直すそうですが、消費税100%社会保障費に使うって言ってましたよね。しんようできない。
実際、荒れた山とかどうすればよいのでしょう?保全したいであろう里近くの山とか、換金できる針葉樹が植えてあるのであって、自然に木が生えているわけではなく。間伐が必要な個人持ちの山も保全するのでしょうか。
林業の人も減っていますし、体力のいる仕事だからお金があればなんとかなるわけでもないでしょうし。
人間のライフラインは全て自然が源流なので山は守らないといけないですが、「やる」となるとどうするのが良いのか分からない。
森林環境税が正直な使われ方をすることを願います。