サステナブル日和

ゆるくサステナブルを発信するブログ

エシカル

持たない生活のすすめ

物が少ないって楽なんですよね。無駄な物を買わないことは、エシカルな消費でもあります。そこはそれ、実際年齢が上がってくると、物の管理が煩わしくなります。洗濯物を畳むことの面倒くささよ。体力にもよるのかもしれませんが。頭を使うのは体力が要りま…

自分の刷り込み

エシカル消費では、買うときにまず「必要か?」を考えるのが大切です。私たちは子供のころから「新しいものが欲しい」と思いこまされてきているので、欲しくて新しい物→買う→嬉しい、という流れが脳に強力にインプットされています。かとうはミニマリストの…

本の懐事情

セカンドハントは環境に良いですが、創作物には対価が必要ですよね。しかし…何冊も欲しくなってしまうので、新刊を買うのはハードルが高く。内容を鑑みれば日本は本が激安ではありますが、合計するとやっぱり懐が痛い。100円くらいの投げ銭ができれば気軽に…

スーパーのエシカル

スーパーのアボカドはメキシコ産でした。遠くから来ているので今日は「メキシコ アボカド」で検索してみました。すると農業用水の問題に森林破壊、マフィアまで、激しかったです。何で犯罪に絡む商品が普通に世界に流通するのでしょうか…。食べなければ良い…