サステナブル日和

ゆるくサステナブルを発信するブログ

自分の刷り込み

エシカル消費では、買うときにまず「必要か?」を考えるのが大切です。
私たちは子供のころから「新しいものが欲しい」と思いこまされてきているので、欲しくて新しい物→買う→嬉しい、という流れが脳に強力にインプットされています。
かとうはミニマリストの考え方を知ったあたりから、欲しくて必要のないものが存在する、必要のないものは欲しくても買わない方が心地良い、と思うようになりました。
実際、物が増えると暮らしにくくなってストレスなので。
自分の刷り込み。ちょっと疑ってみませんか?